フィットネス事業者の課題である「在籍会員の不足」。
その要因の1つに、顧客から見たフィットネスクラブが、従来と変わらず、ジム・プール・スタジオといういずれか、あるいはその全てで構成された施設で「運動できる」ことを中心に訴求し続けていることが挙げられるだろう。
これからの時代は新しい顧客―とりわけ、フィットネス未経験者・ビギナー・ライトユーザーらに、「新しいフィットネス体験」を提案していき、魅力的なプロポーザルと丁寧なオンボーディングで、フィットネスを習慣化できるようにしていき、在籍を少しずつ高めていけるようにすることが求められてきている。
新しい顧客が望んでいる、新しいフィットネス体験とは?
ウェルネス時代における日本的なサービス提案とは?
ジョンソンヘルステックジャパン株式会社の近藤氏と株式会社サンクト・ジャパンの具志堅氏をゲストにお迎えしての本セミナー。フィットネス事業者を含め、すべての利害関係者が大切にしていくべき「新しい体験価値の創出」を探っていく。