昨今独自のエクササイズに特化した施設が注目を集めるなか、ライフ・フィットネス・ジャパンでは、ブティック・ジムのトレンドを取り入れることができる、スモール・グループ・トレーニング(SGT)の販売を開始した。SGTはSPORTEC 2019の同社ブースでも紹介され、従来のスタジオ・プログラムとは異なった、施設フロアのデッド・スペースやマシン・エリア周辺のコーナー化による簡単な導入が特徴で、低コストで効率的な施設運営が実現可能となる。
SGTは下記のような課題をお持ちの施設におすすめ。
- 従来とは異なるプログラムの運営を実施したい。
- 既に設置されているマシンがあるため、新たにスペースを確保するのが難しい。
- 店舗毎のトレーニング・レベルの均一化が難しい。
SGTプログラムは下記2種類に展開されており、それぞれのプログラムはレベル分けされ初心者から上級者まで幅広く参加できる。厳選された同社製品の組み合わせと、それらを最大限に有効活用できるソリューション・パッケージとなっている。
■ハンマー・ストレングス・プレートロードHIIT
高強度トレーニングを安全な方法で簡単に実施できるよう設計したプログラム
- プレートロード グラウンド・ベースを中心に設定
- 競技/パワー・トレーニングも可能なプログラム
- コンパクトなエリア・サイズ
■ライフ・フィットネス
シンプルで簡単に運営できるファンクショナル・プログラム
- 新製品、SYNRGY180中心の設定
- ファンクショナル×カーディオを使用したプログラム
- 初心者でも参加しやすいトレーニング
詳細はこちら↓
https://lifefitness.jp/blog/posts/small-group-training