2017年より一般社団法人日本フィットネス産業協会が開始した国家資格、フィットネスクラブ・マネジメント技能検定(以下、FCM)。その記念すべき第1回目の1級試験で見事合格した方々に、対談形式で、学びを進めるにあたってのポイントなどを聞いていく。

毎回、印象に残った問いを挙げてもらい、そこからの気づきなども紹介。ただ資格取得のために勉強するのではなく、実務に活かすためにいかに学ぶべきかを感じ取ることが大切だろう。先輩たちの話を参考に、自分なりのスタイルを見つけて効率よく、学びを進めてほしい。(※以下、敬称略)

ジェクサー・フィットネス&スパ大井町 マネージャー 高辻一能氏(写真左)
スポーツクラブ ルネサンス 橋本 支配人 齋藤憂樹氏(写真右)

対談の合い間には互いの店舗について情報交換も行っていた。

優先順位をつけて勉強 要点は書き出して覚えやすく

齋藤:勉強法については、まずテキストの目次を見て、これまでの業務を通して精通している分野は後回しにしました。受験の告知から試験日までが短く、出題傾向もまったくわからなかったので、とにかく各章の要旨を自分なりにノートにまとめて、暗記しました。

1級でわからない部分や知識が浅いと感じたところは2級などにさかのぼって学びました。特に、会計についてはまったく経験がなかったので大変でした。「損益計算書」など用語は知っていますが、「会計の基本原則」の部分は本当に見たこともやったこともありませんでした。

高辻:私もノートに書き出して覚えるということをひたすら繰り返しました。
量が多いこともあり、日々取り組んでいかなければ頭に入れるのが大変だと感じましたので、1日15分でもいいから毎日読み込むようにし、1~3級まですべてのテキストを読みました。
試験もテキストと同じ順で出題されるのではないかと思いましたので、最初から順に読んでいきました。

私も会計の部分は好きではあるのですが覚えることが多くて苦労しました。
このように、覚えればいいところと経験がなければ理解が難しい部分とがありました