PHI Pilates Japanは年に一度、ピラティスをベースとした運動療法について学ぶイベント「PHI Pilates Japan FESTA」を開催している。
2013年の初開催以来、多くのインストラクターや専門家に支持されてきた本イベントは、13回目を迎える今年も、質の高い学びと他流派との垣根を越えた交流の場として進化を続けている。

PHI Pilates Japan FESTAの特徴は、長年に渡りピラティス界を牽引されてきた他のピラティス団体の先生方や、医師や理学療法士といった医療・健康分野の専門家も講師として迎えている点である。
ピラティスの原理を深く理解し、実践に生かすためには、身体や動作に対する多角的な視点が欠かせない。
PHI Pilatesはその重要性をいち早く捉え、インストラクターが継続的に学べる環境を提供してきた。
PHI Pilates Japanでは、資格取得後も学び続けることを重視し、2年に一度の資格更新制度を導入している。
この制度は、指導者としての専門性と安全性を維持・向上させるための仕組みであり、PHI Pilatesの指導の質の高さを証明するものでもある。
PHI Pilates Japan FESTAは、一つのピラティス団体でありながら流派やメソッドにとらわれず、参加者一人ひとりが新たな気づきの獲得と知識のアップデートの場であり、まさに象徴的なイベントの一つだ。

来年、PHI Pilates Japanは設立20周年という大きな節目を迎える。
米国の理学療法士Christine Romani Ruby氏によって開発された、機能解剖学を基盤としたピラティスを日本に広めるべく、2006年に日本団体を設立。
当初はピラティスはまだ一般にはあまり知られていない時代。リハビリテーションとコンディショニングメソッドとして、医療従者者やフィットネス関係者から徐々に支持を集め、機能改善を安全に行えるピラティスとして確立されつつある。
人の動きを良くすることができる指導者になるために、学び、つながり、高め合う場所――それが「PHI Pilates Japan FESTA」。
PHI Pilates Japan FESTA 2025
<対面形式>
2025年10月25日(土)・26日(日)
履正社医療スポーツ専門学校
大阪市淀川区十三本町3-4-21
<オンライン形式>
2025年9月下旬〜10月上旬
※PHI Pilates Japan FESTA 2025は、PHI Pilates資格をお持ちでない方も参加可能。