株式会社クラブビジネスジャパン(東京都渋谷区神泉町・代表取締役:古屋武範)は、ファンクショナルグループトレーニング「FITNESS CAMP(フィットネスキャンプ」を開発、プログラム指導が行いやすいセミプレコリオプログラムとして展開します。
「FITNESS CAMP(フィットネスキャンプ」は、スポーツ医科学に基づいて、姿勢や動きを整えるファンクショナルトレーニングの理論をベースに、グループで楽しく行える45分間のフィットネスプログラム。
公園やグラウンド、フィットネス施設や体育館など、場所を問わず提供できます。
「FITNESS CAMP(フィットネスキャンプ)」の特徴
- 姿勢や動きを整えるトレーニングなので、子どもから高齢者まで無理なくできて、すぐにフィットネスの効果が感じられます。
- 公園やグラウンドなど、アウトドアでも実施できるので、トレーナー・スポーツ指導者としての活動領域が拡げられます。
- 45分のセミプレコリオプログラムで、FITNESS CAMP指導サポートアプリ(開発中)で学びなが指導ができます。ファンクショナルトレーニング指導に自信が持てます。
「FITNSS CAMP(フィットネスキャンプ)」認定コーチ養成講座概要
- 日時
 2021年7月15日(木)10:00~16:30
- 場所
 駒沢公園および近隣スタジオ
- 参加費
 44,000円(税込)
- 参加資格
 トレーナー、スポーツ指導者、健康運動指導に携わっている方など
 *本講座は、NSCAジャパン継続教育単位(CEU)プロバイダーセミナーです。NSCA資格保持者には、CEU0.55が付与されます)
- 定員
 20名
- 内容
 公園やグラウンドでできる45分間の「FITNESS CAMP」の指導が学べます。
 ファンクショナルトレーニングと、グループプログラムの提供方法が学べます。
お問合せ iwai@fitnessclub.jp(担当:岩井)
FITNESS CAMPの構成
- 呼吸・アライメント修正
- スタティックストレッチ
- アクティベーション
- ダイナミックストレッチ
- コーディネーションエクササイズ
- サーキットトレーニング
- チームビルディング
FITNESS CAMP総合監修は、友岡和彦氏
MLBフロリダ・マリーンズなど3球団で、ストレングス&コンディショニングコーチを務め、トップアスリートから一般生活者までのトレーニングをサポート。
DNS理論(赤ちゃんが生まれてから立ち上がるまでの運動制御の発達側面を基礎とした運動機能の修復と機能的動作を体系化した理論)、FMSメソッド(機能解剖学に基づく動作の考え方と対象の状態に応じた評価と運動処方システム)、MovNatメソッド(太古の昔に自然界で生活をする上で必要であった原始的な動きを12の原則に整理してプログラム化したメゾット)などにヒントを得て、
グループで行えるファンクショナルトレーニングとしてフレームワーク化し、セミプレコリオ形式で指導できるスタイルにまとめている。
 
           
           
           
           
           
          