
3月23日(火)、SPORTEC2021と同時開催するヘルス&ビューティーショーのオンラインセミナーを初開催
6月のSports&Wellness Weekにて、SPORTECと同時開催する第1回ヘルス&ビューティーショー。展示会場でも多数セミナーを開催予定だが、3月23日(火)に初のオンラインセミナーを開催する。記念すべき第一回目となる…
6月のSports&Wellness Weekにて、SPORTECと同時開催する第1回ヘルス&ビューティーショー。展示会場でも多数セミナーを開催予定だが、3月23日(火)に初のオンラインセミナーを開催する。記念すべき第一回目となる…
国内で唯一のFitness Tech専任チームを持つ、エヌエスティ・グローバリスト株式会社が、終息が見えないコロナ禍でのフィットネスクラブ運営において、今後加速化する「無人化」も見据え、会員への「安心安全」「非対…
株式会社ルネサンスが、同社が事務局を務める健康長寿産業連合会(会長 澤田 純)の健康経営WG、健康経営会議実行委員会(委員長 斎藤 敏一)にて実施した「新型コロナウイルス流行下における健康経営の取り組み状況…
株式会社ルネサンスが、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2021~ホワイト500~」に5年連続で認定された。同社は、「『生きがい創造企業』としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提…
関東・関西・東海地区を中心に61店舗の総合フィットネスクラブを運営する株式会社ティップネスが、2021年3月29日(月)、駒沢大学駅前に「フィットネスクラブ ティップネス駒沢大学」をオープン。また、オープンに…
株式会社ルネサンスが、SOMPOひまわり生命保険株式会社(以下「SOMPOひまわり生命」)と、「健康寿命の延伸」および「あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現」に向けた新…
新型コロナウィルス感染症拡大により、人々の生活は大きく一変した。外出自粛や三密を避ける生活様式の変更により、テレワークによる自宅での仕事や外食を避けての自宅での食事などライフスタイルが変化してきている…
月謝制サブスク店舗のための次世代 会員管理・予約・決済システム「hacomono」が、2021年3月24日(水)にフィットネス業界の企業10社に登壇いただき、「hacomono Conference 2021 フィットネス進化論」をオンライン…
多くのトレーナーにとって、「ジムを経営するために資格は必要か否か」は、気になるトピックの一つだろう。何らかの資格がなければ法律的に運営できないのではないか、集客にとってもマイナスに働いてしまうのではな…
Precorが、同社が提供する「Assault Fitness」と「Advagym」の導入事例を紹介するオンラインセミナーを2本開催する。どちらのセミナーとも、フィットネスクラブ運営者だけでなくそのスタッフやパーソナルトレーナー…
Technogymが、無料ウェビナーを3月17日に開催。今回は、愛知県において「アイレクス」全7ブランド・計26店舗のフィットネスクラブをドミナント展開する株式会社ハクヨコーポレーションの笠原拓馬氏をゲストスピー…
本情報交換会は、フィットネスビジネス本誌を購読していただいている方限定となっております。申し込み時点で、購読者さまであることが確認できなかった場合、参加URLをお送りすることはできませんので、ご了承くだ…
イオンリテール㈱スポーツ事業部が、2021年4月1日に「イオンスポーツクラブ3FIT 新利府店」をイオンスタイル新利府内に新規開業する。出店業態は、ジム特化型としワンフロアにカーディオ系マシン、ストレングス系…
株式会社ジ・アイが、習慣化支援システムON DIARYの「新プラン」を2021年3月にリリースする。コロナ禍の影響によりスタッフの手間をかけられないクラブ様でも、会員との関係性を強化することが可能な新機能が追加さ…
株式会社ルネサンスが、独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所(以下、安衛研)と、健康増進分野における共同研究を開始する。1.背景同社は、全国でスポーツクラブや介護リハビリ施設など計170か…
東京大学スポーツ先端科学連携研究機構は、東京大学においてスポーツをテーマとして全学で有する知を集約し、その成果をスポーツそのものに加えて、健康増進、発育発達、超高齢社会、インクルーシブ社会、まちづくり…
レズミルズジャパンはグローバルパートナー企業のジョンソンヘルステックジャパンとともに、インドアサイクルの魅力について製品とプログラム、それぞれの観点からオンラインセミナーを開催する。専用スタジオがある…
株式会社hacomonoが、総合フィットネスクラブ「スポーツクラブNAS」を展開するスポーツクラブNAS株式会社へ、月謝制サブスク店舗のための次世代会員管理・予約・決済システム「hacomono」を2020年10月から順次導入。…
パーソナルジムの経営って何をしたらうまくいくのだろう業態としてパーソナルジムを経営する魅力を知りたいパーソナルジム経営での注意点ってなんだろうパーソナルジムがどういうものかはわかっていても、実際に運営…
ジムの経営をして儲かるのだろうか。ジム経営で儲かるにはどうしたらいいのだろう。実際に儲かっているジムの経営の具体例を知りたい。新型コロナウイルスによってやや勢いは落ち着いているが、ジムの店舗数は10年以…