ニュース一覧

新着一覧

エヌエスティ・グローバリスト、『Sportip Pro』販売開始 人工知能(AI)で、体型測定・姿勢解析からトレーニング動作を解析

エヌエスティ・グローバリスト、『Sportip Pro』販売開始 人工知能(AI)で、体型測定・姿勢解析からトレーニング動作を解析

国内で唯一のFitness Tech専任チームを持つ、エヌエスティ・グローバリスト株式会社が、AI×動作解析の筑波大学発ベンチャーである、株式会社Sportipとの共創を開始。Sportipが開発したAIフィットネスサービス「Spor…

ニュース テクノロジー 国内トレンド 2020.9.2
予約システムのhacomono、Akerun 入退室管理システムと連携開始 コロナ禍における予約・決済オンライン化とキーレスによる無人店舗運営を支援

予約システムのhacomono、Akerun 入退室管理システムと連携開始 コロナ禍における予約・決済オンライン化とキーレスによる無人店舗運営を支援

株式会社まちいろと、株式会社フォトシンスは、月謝制サブスク店舗のための次世代 会員管理・予約・決済システム「hacomono」(https://www.hacomono.jp)と「Akerun入退室管理システム」(https://akerun.com/)と…

ニュース テクノロジー 2020.8.28
テクノジム、限定200名のウェビナー開催 コロナ禍の時代に求められるパーソナルトレーナーの新しいワークスタイル

テクノジム、限定200名のウェビナー開催 コロナ禍の時代に求められるパーソナルトレーナーの新しいワークスタイル

コロナ禍においては、パーソナルジムも打撃を受けている。新規の入会者が少なくなっている今、既存メンバーの継続(退会防止)は重要課題。そして新たな価値創造が求められている。そこで本セミナーでは、「Withコロ…

ニュース テクノロジー 2020.8.25
sportec無料オンラインセミナー8/12(水)開催 withコロナ・afterコロナのスポーツ政策 ~日本と世界のスポーツ産業の動向~

sportec無料オンラインセミナー8/12(水)開催 withコロナ・afterコロナのスポーツ政策 ~日本と世界のスポーツ産業の動向~

世界中に影響を与えた新型コロナウィルス感染症。国内でもプロスポーツ・リーグスポーツが再開され、来年のオリパラに向けてスポーツ産業は動き出した。これからのスポーツ産業は、どのような未来を描くのか。スポー…

ニュース テクノロジー 国内トレンド 海外トレンド 2020.8.11
豊田通商、過去100名以上参加、コロナ禍におけるフィットネスクラブ経営/運営改善サービス紹介セミナーを開催

豊田通商、過去100名以上参加、コロナ禍におけるフィットネスクラブ経営/運営改善サービス紹介セミナーを開催

豊田通商(株)はコロナ禍において、フィットネスクラブの経営/運営改善可能な様々なサービスを紹介するオンラインセミナーを開催する。過去100名以上が参加しており、新型コロナウィルスの感染拡大が加速しているた…

ニュース テクノロジー 国内トレンド 2020.8.7
ビッグツリースポーツクラブの24時間営業施設で、体温顔認証で開錠するセキュリティシステムの稼働開始

ビッグツリースポーツクラブの24時間営業施設で、体温顔認証で開錠するセキュリティシステムの稼働開始

宇都宮市内に6施設、真岡市に1施設、下野市の指定管理施設1施設を運営する株式会社ビッグツリーが、新型コロナウイルスの感染が拡がる中、24時間営業店舗の入館の際に、体温測定機能付き顔認証システムにより、ド…

ニュース テクノロジー クラブ情報 2020.8.5
ティップネス、新規事業 オンラインフィットネス配信サービス『torcia(トルチャ)』を8月1日にスタート

ティップネス、新規事業 オンラインフィットネス配信サービス『torcia(トルチャ)』を8月1日にスタート

関東・関西・東海地区に61店舗の総合フィットネスクラブを展開する、日本テレビグループの株式会社ティップネスが、8月1日より、新規事業として独自のオンラインシステムによるオンラインフィットネス配信サービス…

ニュース テクノロジー 国内トレンド 2020.7.31
テクノジム、8月6日(木)無料ウェビナー開催 メディカルフィットネスにおける「デジタルシフトの成功例と今後の課題」

テクノジム、8月6日(木)無料ウェビナー開催 メディカルフィットネスにおける「デジタルシフトの成功例と今後の課題」

今回、テクノジムジャパン株式会社が、新型コロナウイルスによる営業自粛が明けた今後の安全で安定的な施設運営をどう継続していくかをテーマにした、無料ウェビナーを開催する。「デジタルシフト」がいかにポジティ…

ニュース テクノロジー オペレーション 2020.7.28
【SPORTEC×地域フィットネスクラブ連絡協議会(RFC)オンラインシンポジウム】withコロナ時代の国民の健康インフラとしてのフィットネスクラブの経営戦略

【SPORTEC×地域フィットネスクラブ連絡協議会(RFC)オンラインシンポジウム】withコロナ時代の国民の健康インフラとしてのフィットネスクラブの経営戦略

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生は、政治、経済、都市、食、健康などに多大なる影響を与え、私たちの暮らしを一変させた。こうしたいつもとは異なる不安な日々が続く中、人生にとって何が本当に大切か、…

ニュース 公共・地域 テクノロジー 2020.7.27
メガロス、名古屋学芸大学と産学共同提携 コロナ禍で変化する食意識に合わせ「栄養×運動」の新サービスを展開

メガロス、名古屋学芸大学と産学共同提携 コロナ禍で変化する食意識に合わせ「栄養×運動」の新サービスを展開

スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、外出自粛が続き栄養バランスが悪くなったと感じる方や、運動不足を感じているという声が上がって…

ニュース クラブ情報 公共・地域 テクノロジー 2020.7.17
【SPORTECオンラインセミナー】フィットネス・スポーツ施設でのwithコロナ時代のフィットネステック活用の事例を紹介 

【SPORTECオンラインセミナー】フィットネス・スポーツ施設でのwithコロナ時代のフィットネステック活用の事例を紹介 

「Withコロナ時代」を迎え、フィットネスクラブ・スポーツ施設も大きく変わろうとしている中、大きな注目を集めているのが「フィットネステック」。来週7/22(水)の「SPORTECオンラインセミナー」では、『IT・映像…

ニュース テクノロジー 2020.7.16
健康管理サービス「からだステーション」、コロナ環境下のクラブ運営サポートのため、デジタル×アナログ連動の健康イベントを実施

健康管理サービス「からだステーション」、コロナ環境下のクラブ運営サポートのため、デジタル×アナログ連動の健康イベントを実施

豊田通商株式会社が運営する健康管理サービス「からだステーション」は、コロナ禍により来場が減少傾向にあるフィットネスクラブ運営のサポートツールとして、会員さまの来館促進及び運動不足解消を目指し、同社主催…

ニュース テクノロジー 2020.7.16