
with コロナ期のクラブ運営 感染防止対策に有効な商品・サービス
新型コロナウイルス禍による緊急事態宣言を受け、4月、5月と休業していたフィットネスクラブ各社は6月から運営を再開している。感染防止対策と休会者の呼び戻しを行っている。お客さまに安心を提供するためには何…
新型コロナウイルス禍による緊急事態宣言を受け、4月、5月と休業していたフィットネスクラブ各社は6月から運営を再開している。感染防止対策と休会者の呼び戻しを行っている。お客さまに安心を提供するためには何…
株式会社クラブビジネスジャパンでは、毎年、前年のフィットネス業界についてまとめたレポート「日本のクラブ業界のトレンド」を発売している。そこから2019年のフィットネス業界と2020年のフィットネス業界のプレイ…
【2020年3月期第2四半期、主要プレイヤーの決算概要】決算期が異なるカーブスジャパンやダンロップスポーツウェルネスを除く多くの上場企業が、2020年3月期第2四半期決算を、ほぼ一斉に発表した。売上高に占める総…
近年、健康維持・増進やダイエットなどの様々な理由でフィットネスクラブ、スポーツジム、スタジオなどが利用されており、経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」によると、2016年度から2018年度にかけてフィッ…
フィットネスビジネス編集部が毎年発行している、前年度のフィットネス業界についてまとめたレポート「日本のクラブ業界のトレンド」。市場動向の把握や事業戦略の策定の参考にご活用いただくなど、毎年ご好評いただ…
ジョンソンヘルテック株式会社のMatrixは、2001年の誕生以来、スポーツクラブ運営をサポートするマシン機器とサービスを提供することに強いこだわりをもってきた。フィットネス施設が抱える様々な課題を解決しようと…
豊田通商株式会社が、健康管理サービス「からだステーション」の利用者さまを対象に、コロナ禍における生活や意識の変化について調査を行い、結果をまとめた。 ■調査概要実施日:2020年5月21日(木)~31日(日)…
株式会社THINKフィットネスが今回、ゴールドジム富士静岡、ゴールドジム広島パセーラ、ゴールドジムEXP札幌手稲・EXP札幌苗穂(いずれもフランチャイズ)をオープンした。共通して初心者からアスリートまであらゆる…
株式会社ルネサンスが、6/15(月)に公式オンラインショップをオープンした。ルネサンスオリジナルサプリメントをはじめ、自宅で運動するためのアイテムや器具などの商品を、いつでもどこからでも気軽に購入すること…
Fitness Tech専任チームを持つ、エヌエスティ・グローバリスト株式会社が、Withコロナ対策としてFIAが定めたガイドラインである会員への「検温」と「マスク装着」を同時にセルフでチェック出来、会員自身が解るだけ…
緊急事態宣言が解除、休業要請も緩和され、各フィットネスクラブが各々の対策を行い、営業を再開し始めている。その対策の一つとして、お客さまへの検温を実施する店舗もある。多くの店舗は入り口にスタッフを配置し…
有限会社ヒロテックが販売する、フィットネス器具用使い捨てウェットタオル「ジムワイプ」に含まれる成分である界面活性剤について、新型コロナウイルスを効果的に除去できるとして経済産業省に有効と判断された。ま…
フィットネス&ウェルネス製品、サービス、デジタル技術のリーディングカンパニー、テクノジム ジャパン株式会社が、PUREプレートローディッド製品ライン(以下、PURE)既存の15モデルに5モデルの新製品を追加し、プ…
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、全国のフィットネスクラブさまをはじめ、様々なフィットネス・スポーツ関連施設が感染管理・対策やサービスのオンライン化が求められている状況の中、豊田通商株式会社が、オ…
来る、2020年6月4日(木)、株式会社クラブビジネスジャパン(東京渋谷区神泉町20-25・代表取締役・古屋武範)は 6月からの部活動やスポーツ競技の再開に向け、アスリートの安全な競技復帰をサポートする『オンラインス…
株式会社ビックスは、フィットネスクラブのウイルス感染予防対策に特化したアイテムを揃えたシリーズ「PROTECT PROJECT(プロテクト・プロジェクト)」を立ち上げ、第1弾を販売する。同社はさまざまなフィットネスク…
新型コロナウイルスの感染者も徐々に減少しており、限定的ながらも営業を再開するフィットネスクラブが現れ始めた。しかし、それでもなお、感染のリスクが完全になくなったわけではなく、クラブでのトレーニングに不…
エヌエスティ・グローバリスト株式会社は、今年4月より次亜塩素酸水を噴霧し、広い空間を連続で除菌・消臭・ウイルス不活化する「JiaSpace(以下、ジアスペース)」の販売を始めた。浮遊ウイルス、付着ウイルスの双…
新型コロナウイルス感染が拡大するなかで、一般社団法人日本フィットネス産業協会(略称FIA)が定めた運営ガイドラインでは、感染拡大を徹底的に防ぐための衛生確保が求められている。ジムエリアにおいては、マシン…
株式会社ティップネスが、長引く外出自粛期間中の皆さまの健康サポートの一環として、誰でも自宅で気軽に参加できるライブ形式のレッスンを、5月18日(月)からスタートした。ティップネスの人気インストラクターが…